
子どもに学校以外でも勉強してほしいけど、塾や家庭教師はちょっと大変…良い方法はないかな?

最近オンライン学習が流行しているけど、どれがおすすめ?
というお悩みはありませんか?
紙のテキストで学ぶ通信教育やタブレット学習なども人気ですが、今回おすすめしたいのは「オンライン家庭教師」。
テレビ電話や電話、メールなどで先生に教えてもらえるのが特徴で、他の通信教育よりも比較的先生が身近にいるイメージの教育サービスです。
今回は、そんなオンライン家庭教師サービスのおすすめ3選を紹介していきます!

ただ勉強を教えてもらうだけでなく、インターネットならではの機能が盛りだくさんですよ!
ネッティー(Netty) 独自のツールでインターネット指導!
まず1つ目に紹介したいのは、「ネッティー(Netty)」という家庭教師サービス。
後に紹介する2つよりも、テレビ電話を介して対面で教えることに特化しています。
対象年齢も小学生から社会人までで、かなり幅広いのも特徴です。
ネッティーの特徴
ネッティーでは、「家庭教師のノーバス」という家庭教師派遣会社が運営しているサービスで、オンライン通話で家庭教師の対面指導を受けることができます。
他のオンライン家庭教師・オンライン指導塾と異なる点は、専用の指導システム。
他社ではSkypeなどを利用してオンライン指導を行うことがほとんどですが、ネッティーの場合は専用ツールを利用して指導を行っていきます。
ネッティー専用ツールはどんなもの?
指導専用ツールの特徴として、以下のようなものがあります。
- 音声通話
- ホワイトボード機能(先生と生徒双方で共有できるオンラインノート)
- スキャナ機能(紙媒体の教材にオンラインで書き込みができるようになる)
- モニタリング機能(管理部がこっそり授業をモニタリングできる)
このように、他の家庭教師サービスにない機能が盛りだくさんで、快適な授業環境で指導を受けることができますよ。
ネッティーの先生はどんな人?
ネッティーに所属している先生は7万人と圧倒的で、現役大学生からプロ家庭教師までさまざま。
対象年齢が広いため、その分専門性が高い学習を要するお子さんも多いです。
「うちの子に合った先生にしたい!」「特殊なカリキュラムに対応してくれる人選だと助かるんだけど…」というニーズにもしっかり応えてくれますよ!
ネッティーの料金
ネッティーの料金は大まかな学年ごとの月謝制です。
小学校1年生・2年生 | 8,000円 |
小学校3年生・4年生 | 11,000円 |
小学校5年生・6年生 | 12,000円 |
中学1年生 | 13,000円 |
中学2年生 | 14,000円 |
中学3年生 | 16,000円 |
高校1年生・2年生 | 16,000円 |
高校3年生 | 17,000円 |
高卒生・社会人 | 17,000円 |
このほかにも、中学受験コースや海外子女向けコースもあります。
家庭教師に訪問してもらうよりはずっと割安ですよね。
入会金は通常22,000円かかりますが、無料体験授業を申し込むと無料になります。
受講する前に、まず無料で体験してお得に入会するのがおすすめですよ!
ネット松陰塾 「ショウイン式」のノウハウが盛りだくさん!
全国にある「松陰塾」という塾を見かけたことはあるでしょうか。
その松陰塾のオンライン指導サービス、「ネット松陰塾」という教育システムもおすすめの1つです。
ネット松陰塾の特徴
ネット松陰塾は、「先生に付きっきりで教えてもらう」というよりは、「自分なりの学習方法を確立していく」という、自立学習の支援サービスです。
対象学年は小・中学生と少し狭めとなっています。
学習の流れとしては、「Showinシステム」という実際の松陰塾でも利用されているアプリを利用して学習を行い、わからなかったところや勉強する上で困ったことなどを先生に相談するというもの。
先生との通話はLINE通話やSkypeなどを用いて行い、その通話時間や回数に応じて指導料金が変わってきます。
「Showinシステム」とは?
松陰塾に実際に通塾されているお子さんも利用する学習システムで、パソコンやタブレットなどからアクセスできるe-ラーニング教材です。
「わかるところからはじめる」「わかるまで先に進みません」「わかるまで繰り返します」という「わかるの3大法則」に基づいて構築されており、苦手分野や理解が不十分な分野をそのままにしないのが特徴。
AI搭載で、お子さんにとって最適な学習を提案してくれるシステムですよ。
ネット松陰塾の先生はどんな人?
松陰塾の講師は、全員が経験豊富な社会人講師となっています。
お子さんの自立学習を手助けする「伴走者」というイメージなのが特徴です。
勉強を教えるということよりも、勉強のやり方を教えるというのを重視していて、「教育コーチング手法」という教育プログラムに則って指導を行ってくれますよ。
ネット松陰塾の料金
ネット松陰塾の会費は、学年ごとなどではありません。
通話指導の時間によって変わってきます。
週1回10分(声かけコース) | 8,000円 |
週1回30分(個別指導コース) | 12,000円 |
週2回30分(個別指導コース) | 16,000円 |
ここに紹介した以外の時間設定でも対応してくれますので、もし希望があれば伝えておくのがおすすめですよ。
入会金は通常20,000円かかりますが、現在キャンペーン中ですので無料となっています。
ネット松陰塾に入会する際の注意点
ネット松陰塾では、個別指導を行うのに限界があることから、毎月30人までしか入会することができません。
定員に達すると次の月まで待たなければならないため、入会受け付け開始後は早めに申し込むのをおすすめします。
ちなみに、最近は毎月16日の20時から申し込み受付を開始するパターンが多いようです。
e点ネット塾 質問し放題のオンライン塾
最後に紹介したいのが、「e点ネット塾」。
小学生から高校生までのお子さんに対応できるオンライン教育システムです。
これは他の2つと比較すると、個別指導を受ける頻度は少ないでしょう。
ただ、自立した学習の推進と、いつでも質問を受け付けてくれる体制、そして他の通信教育よりもかなり安値で受講できるなどメリットがたくさんあるんです!
e点ネット塾の特徴
e点ネット塾では、基本的に以下のようなサービスが受けられます。
- 有名講師の講義をオンライン受講
- 授業のための「セルフノート」「問題集」の利用
- 講師にメールやFAXなどでの質問
普段の学習は、講師の授業動画で授業を聞きつつ、専用の「セルフノート」に板書をまとめていくイメージです。
授業が終わったら、その分野の問題集をダウンロードして解いていき、途中で疑問点が出てきたら講師に適宜質問するというもの。
このような流れのため、他の2つのようにテレビ電話などで先生に教えてもらうことはできませんが、いつでもわからないところを教えてもらうことはできます。
「セルフノート」や「問題集」はどんなもの?
セルフノートは、先生の講義を聞いて大事なポイントをまとめることができる専用ノートです。
授業のメモとして利用してもいいし、きれいに書き込んで自分だけの参考書にしても良いでしょう。
小学校3年生から中学校3年生までの範囲で用意されており、ダウンロード・印刷は無料です。
有料で事務局が印刷してくれるサービスもありますよ。
問題集は、授業終了後に復習として利用するもの。
小学生から高校生まで6万題の問題を用意してあります。
こちらもダウンロード・印刷は無料ですし、問題演習の状況はオンライン上のカルテにまとめられています。
e点ネット塾の先生はどんな人?
e点ネット塾の講師は、学生ではなくプロの講師です。
難関大学出身者や、有名予備校での指導経験がある先生ばかりですので、クオリティの高い授業を受けることができますよ。
質問に回答してくれるのも、子どもたちの質問に対応し慣れている先生です。
安心して質問をぶつけてみてくださいね。
e点ネット塾の料金
e点ネット塾の料金は以下の通りです。
小学生コース | 3,000円 |
中学生コース | 4,000円 |
高校生コース | 6,000円 |
小・中学生コース | 5,000円 |
中学・高校生コース | 7,000円 |
フルコース | 8,000円 |
かなり安い価格で受講できるのがわかります。
ここで紹介した以外にも、キャンペーンや会費の前納などでもっと安価に受講できる場合も…。
このように、小学校・中学校・高校でコースが分かれているほか、各学年がセットになっているものもあります。
これは、「学年をまたいで学習したい!」というお子さんはもちろん、「年の離れた兄弟・姉妹で利用したい」という場合にもおすすめ。
e点ネット塾は、1つのIDを何人かで利用することも可能です。(カルテ機能は1人分となってしまいますが…)
入会金も、現在キャンペーン中とのことで無料となっていますよ!
まとめ
今回は、「ネッティー」「ネット松陰塾」「e点ネット塾」の、3つのオンライン教育システムについて紹介しました。
どれも入会金無料という共通点はあっても、三者三様なのがわかります。
簡単にそれぞれの特徴をまとめてみます。
サービス名 | 特徴 | 価格 |
ネッティー | 個別指導中心で、訪問の家庭教師と同等のサービスが 希望の方におすすめ |
学年ごと 8,000~17,000円 |
ネット松陰塾 | e-ラーニングと個別指導の併用 個別指導のウエイトを選べる |
指導時間ごと 8,000~16,000円程度 |
e点ネット塾 | ほとんどe-ラーニングでの学習 自力で学習を進めるツールが多め |
学年ごと 3,000~8,000円 |
先生との関わりを大切にしたい場合はネッティー、先生と話すのは緊張してしまうという場合はe点ネット塾、バランスよく進めていきたい場合はネット松陰塾がおすすめ。
いずれも体験や資料請求をすることができるため、気になったらまずそれらを利用してみるのも良いでしょう。

お子さんとよく相談して、納得の教育サービスを選べるといいですね!
コメント